日本赤十字豊田看護大学 同窓会
新会長挨拶
同窓生の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日本赤十字豊田同窓会 第四代会長に就任しました近直子です。
日頃は、同窓会活動にご理解・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
本会は、同窓会の目的である会員相互の親睦を図り、併せて母校の発展に寄与する
とともに赤十字精神に基づき社会に貢献することを目的として活動しています。
同窓会の一番の役割はつながりをつくることだと考えます。多様な場で活躍する
卒業生と在学生を繋げ、在学生の可能性や未来を考える場を提供でできればと
考えております。また、横に縦に繋がり、社会に貢献していくことによって、
母校である日本赤十字豊田看護大学の発展に少しでも寄与できるよう、力を尽く
して参ります。今後とも大学と連携し、卒業生や在学生のニーズに合った効果的な
活動を展開していきたいと考えております。
同窓生におかれましては、是非同窓会の活動に関心を持っていただき、
本同窓会活動へ積極的に参画していただけますようお願い申し上げます。
令和4年11月吉日
日本赤十字豊田同窓会会長 近 直子
変更事項
令和4年11月12日(土)開催の同窓会役員会・総会において同窓会会則を改訂し、役員を改選しました。
現役員は以下の通りです。
会 長:近直子
副 会 長:横手優一
理 事:石原佳代子 山中大輔 福岡友里恵 高下翔
会 計:石田咲 髙比良綾夏
監 査:鈴木将司 山田誠
◆同窓会会則はこちら
◆同窓会会員管理システムはこちら
【過去の変更事項】
・平成30年度より在学生を中心とした会員が活用できる教育環境に対する助成をおこなうこととなりました。
・平成31年度より同窓会事務局を担当する雇用経費(人件費)を予算化することとなりました。
平成28年10月22日開催の同窓会臨時総会において以下の変更事項がありました。
・日本赤十字豊田同窓会と名称を変更しました。
同窓会会則を一部改正し、「日本赤十字豊田同窓会」という名称になりました。
また、会員の範囲を日本赤十字愛知短期大学、日本赤十字愛知女子短期大学、名古屋赤十字看護専門学校又は
名古屋赤十字高等看護大学院を卒業した方まで広げました。
さらに、名簿管理システムの導入や役員の構成や役割についても改めました。
・同窓会会員管理システムを導入しました。
同窓会会員管理システムを導入し(株式会社ワンネットシステム パルサイン)、同窓会会員の情報を登録し、
また同窓会からの情報発信を行うことができるよう勧めております。
登録した会員情報は、WEB上で会員自らが管理、修正することとなっております。