学生生活に関して
授業時間が知りたいです。土曜日に授業はありますか?
授業時間は、1時限(9:00~10:30)、2時限(10:40~12:10)、
3時限(13:00~14:30)、4時限(14:40~16:10)、5時限(16:20~17:50)です。
概ね、週3~4日は5時限まで授業があります。基本的に土曜日、日曜日の授業はありません。
行事やイベントの雰囲気はどんな感じですか?
入学式などの式典や大学祭などのイベントについては、トップページ「お知らせ」で
写真付きで紹介しております。取りまとめたものが「フォトギャラリー」ページにありますので
ぜひそちらもご覧ください。
奨学金制度はありますか。
日本赤十字社の充実した奨学金制度をはじめ、各種の奨学金があります。
本学の約6割の学生がいずれかの奨学金を利用しています。
また、成績優秀者の授業料を全額、または後期授業料を免除する特待生制度を導入しています。
詳しくはこちらの「奨学金」ページをご覧ください。
通学について教えてください。車での通学は可能ですか?
●学生向けスクールバスを授業時間に併せて運行しており、本学の学生は無料で乗車できます。
本学までの所要時間は名鉄豊田駅「三好ヶ丘」駅より約10分、愛知環状鉄道「新豊田」駅より約15分です。
朝7時台の後半から、夜7時台の後半(図書館の閉館時間に併せて)まで運行しています。
スクールバスの停留所の位置やバスダイヤはこちらの「スクールバス」ページをご覧ください。
●自動車での通学も認めており、駐車場利用料は無料です。
どんなサークルがあるか知りたいです。
文科系・体育系さまざまなサークルがあります。ボランティア系のサークルもあります。
詳しくはこちらの「クラブ・サークル」ページをご覧ください。
悩みごとを相談できる場所はありますか。
本学ではより豊かな学生生活を支援するために『学生相談室』を設置しており、臨床心理士が対応します。
相談内容により2つの窓口(メンタルヘルス、母性相談)を設置しています。相談内容の秘密は厳守します。
また、本学ではチューター制度を設けており、担当となったチューター(教員)が修学上や学生生活上の
悩みや問題に対し、相談に応じています。
詳しくはこちらの「学生相談」ページをご覧ください。
学生寮はありますか。
大学の所有する寮は現在はありません。
他大学の学生も在籍する一般の学生寮や、アパート、マンション等の情報提供をオープンキャンパス等で
行っています。また、入学手続き時にも、住宅情報をお送りしています。