看護学部概要
NURSING
HOME > 学部紹介 > 看護学部概要

看護学部・看護学科概要

国内外の保健・医療・福祉・救護の場で活躍できる看護専門職を養成します。

4 年間の看護学教育を経て、国内外の保健・医療・福祉の分野において指導性を発揮し、

さらに将来、看護教育・研究の発展に貢献できる人材の育成を目標としています。

下図は主要概念の関係を表したものです。看護の対象である人間は、環境と常に相互作用

しながら生活を営んでいます。そして、自らの健康を維持・増進、回復するために様々な

活動を行っています。

看護と赤十字は、その人にとって望ましい健康状態を生み出すように人間と環境に働きかける

関係にあると捉えます。

「教養」と「専門」を統合した楔(くさび)形カリキュラム
教養・専門基礎・専門の各科目群を個別にまなぶのではなく、5つの主要概念に沿って統合化。1年次から看護学の専門領域を学ぶことができ、段階的にその比重を高めていく楔形カリキュラムを導入しています。

カリキュラム

カリキュラム及び臨地実習

 ● ~2019年 こちら

 ● 2020年~ こちら

シラバス検索はこちらから

 ※実務経験のある教員による授業科目一覧 こちら

セメスターとは...

セメスターとは、1年間を2学期(春・秋)に分け、それぞれで単位認定を行うシステムです。履修登録の機会が増えることにより、科目選択の自由度が増します。

 

科目等履修生制度を導入

科目等履修生制度とは、大学(大学院)入学資格を有する人が、大学院、大学および短期大学の特定の授業科目を                                   履修することができる制度です。授業科目を履修し、試験に合格すれば、その授業科目の単位を修得することが                                    できます。なお、大学で修得した単位は、学位取得のための学位授与機構に申請する単位として利用できます。