よくある質問(教育・資格に関して)
ADMISSION FAQ
HOME > 入試情報 > よくある質問(教育・資格に関して)

教育・資格に関して

日赤豊田看護大の3つのポリシー(アドミッション・ポリシーなど)はどんな内容ですか

本学のアドミッション・ポリシー(入学者の受け入れに関する方針)、カリキュラム・ポリシー、

ディプロマ・ポリシーはこちらのページに掲載しております。

大学での看護教育は、看護短期大学や看護専門学校とどう違うのですか。

●大学は、単に看護師養成を行うだけではなく、看護学を学び研究する機関でもあります。

 一般教養科目や卒業研究などを通して、豊かな人間性や論理的思考、問題解決力を身につけることができます。

●大学を卒業すると「学士」の学位を取得できます。(専門学校の場合、一部学校のみ「専門士」が付与されます)

 「学士」の学位を持っていると、大学院入学や専門看護師等の資格取得を目指すステップが最短になります。

●大学の場合、看護師国家試験受験資格だけでなく、養護教諭二種免許なども申請により取得できます。

 取得できる資格については、次の質問をご覧ください。

取得できる資格は何がありますか?

本学では、看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格が取得できますが、保健師国家試験受験資格を

得るために必要な科目の履修(保健師教育課程)については、定員を22名と定めており、2年次秋に選考を行います。

保健師国家資格を取得後、養護教諭二種、第一種衛生管理者の資格も申請により取得できます。

養護教諭二種の免許では何ができますか。一種をとるにはどうすればよいですか。

保健師資格を持ち、かつ教育職員免許法施行規則第66条の6に定める単位を修得すれば「二種免許」が取得できます。

日本赤十字豊田看護大学で取得できる資格は、養護教諭二種までです(教育実習等の課程を開講していないため)。

二種でも小・中・高等学校の「保健室の先生」として保健指導、健康相談、学校保健計画など児童・生徒の健康管理

全般を受け持つことができます。

ただし、二種免許取得者には一種免許へ切り替える努力義務があります。

二種免許取得者が養護教諭一種の免許をとるには、以下の2つの方法があります。

 ①大学の養護教諭養成学部で所定の単位を取得する。

  看護師免許を持ち、養護教諭養成施設に1年以上在籍し、所定の単位を取得します。

 ②二種免許取得後、養護教諭として、3年以上良好な成績で勤務し、

  大学・認定講習などの単位を修得して教育委員会が行う、教職員検定に合格する。

卒業後、どんなところに就職・進学していますか?保健師としての就職実績はありますか?

卒業生の就職先等については、こちらのページをご覧ください。