赤十字で看護を学ぶということ
STUDYING
HOME > 学部紹介 > 赤十字で看護を学ぶということ

赤十字で看護を学ぶということ

災害救護その緊迫感の中で

赤十字災害看護学

outline_redcross_mainimgzaihai11

災害時の看護活動や心のケアを学ぶ。

赤十字の使命として、災害発生時の救護活動があります。災害が人々の生命や生活に影響を及ぼすことを理解し、災害看護活動を行うために必要な、災害各期の看護活動や心のケアを学習します。さらに、赤十字の国際的な医療・保健支援活動の理解とともに国際協力及び国際看護活動を行うために必要な基礎的能力を育成しています。

outline_redcross_mainimg21

赤十字救急法

けが人の応急手当や搬送方法を学ぶ

「赤十字救急法」では、赤十字救急法を学ぶことができます。三角巾の使い方、骨折の手当て、けが人の搬送方法、心肺蘇生法(気道確保、人工呼吸、心臓マッサージ)、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを、演習を通して楽しく身につけられる、赤十字の大学らしい授業です。

outline_redcross_mainimg31

赤十字救護員研修で体験するリアルな学び。

日本赤十字社愛知県支部主催の救護員研修が、年1回本学で行われます。災害時における負傷者の救護を赤十字の医師や看護師が体験を通して学ぶものですが、本学学生は「赤十字災害看護学演習」の授業の一環として、負傷者役・家族役で協力します。研修には愛知県防災航空隊・愛知県警察・豊田市消防本部も参加し、ヘリコプターによる負傷者の救急搬送訓練も実施します。緊迫した空気の中、赤十字救護員に必要な心構えや技術を学ぶことができます。

赤十字災害看護学演習

outline_redcross_mainimg4

地域の中核病院で先進医療を学ぶ。

outline_redcross_mainimg5

2つの「赤十字病院」をはじめ、 充実した臨地実習施設。

1年次の「基礎看護実習1」をはじめ、臨地実習の多くが名古屋市内の2つの赤十字病院で実施されます。いずれも数多くの診療科を備え、高度先進医療を提供する地域の中核病院です。あわせて、刈谷豊田総合病院をはじめ、数多くの病院やクリニック、福祉施設、企業などで実習を行ないます。

名古屋第一赤十字病院名古屋第一赤十字病院

名古屋第二赤十字病院
名古屋第二赤十字病院

臨地実習

赤十字でよかったそう感じる機会が豊富

世界の現状と赤十字の 意義を学ぶ講義や講習会。

「赤十字原論」では赤十字の活動を支える赤十字の歴史、理念、原則、法について学習します。また、1年生を対象とした授業「 赤十字と活動」では、国内外で救護活動に参加した看護師による特別講義を行っています。発展途上国における実際の現場での救護活動や、東日本 大震災における救護活動など、いずれも実体験に基づく話が学生たちの胸を打ちます。このほかにも赤十字の意義や赤十字の看護について学ぶ講演 会が数多く開催されています。

赤十字原論・赤十字と活動

国際救援活動で活躍できるよう、 英語をしっかり身につける。
赤十字事業のひとつに国際救援事業があります。この科目は、英語1・2・3の基礎の上に、さらに専門領域の英語の習得と実践的な英会話能力の習得を目的としています。将来国際救援活動で活躍できる看護職を育てるため、自分の意見や助言をあらゆる国々の人々と会話できる英会話能力を育成しています。

国際救援と英語(選択科目)

発展途上国での医療支援を体験学習。
赤十字の国際救援事業や開発協力事業に参加できる人材の育成をめざす実践的教育とします。発展途上国で生活している人々の健康の回復・維持・増進やQOLの向上をめざし、発展途上国における保健活動や医療支援の実際を体験学習します。この体験を通し、将来国際保健医療支援活動としての看護実践ができる基礎的能力を育成しています。